16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

五島市議会 2013-03-12 03月12日-03号

 ③国保世帯生活実態についての認識  ④負担を求めるのではなく軽減策の実施こそ必要ではないか  ⑤財源の確保について 2 高齢者施設安全対策について  ①市内にはグループホーム及び有料老人ホーム等多くの高齢者入所施設が存在するが、安全策についてのチェック体制は万全か  ②リコール製品についての周知の実態は 3 生活環境行政について  ①ごみ分別細分化についての今後の方針について  ②奈留清掃センター

五島市議会 2013-03-07 03月07日-01号

ダイオキシン類排出基準値を超過し、長崎県から焼却炉使用停止並びに施設改善について勧告を受けておりました奈留清掃センターにおいては、改善行い運転再開が可能となりました。 しかしながら、施設の建設から15年が経過し、安全性を確保するには老朽化した設備の大幅な改修が見込まれることから、運転休止し、引き続き福江清掃センター廃棄物を搬入し処理することといたします。

五島市議会 2012-12-10 12月10日-05号

奈留清掃センターにつきましては、県からの改善勧告を受け、11月26日に技術面監督者として五島市の各廃棄物処理施設に配置されている管理者を集め、再発防止策協議をいたしました。そこでは、1施設に過度な負荷がかからないよう施設間の連携を深めること、この会議を定期に開催することで情報技術を共有し、再発防止に努めることなどが協議をされました。 

五島市議会 2012-12-03 12月03日-01号

10月3日、奈留清掃センターにおいて、長崎県による廃棄物焼却炉の立入検査が実施され、排出ガス中に基準を超えるダイオキシン類が検出されたため、11月6日に施設使用停止改善勧告を受けました。 直ちに、焼却炉排気ガス処理装置の部品を交換し、保健所の再検査を実施しております。結果につきましては、12月中旬に出る予定になっており、改善が確認されれば使用を再開できることになっております。 

五島市議会 2011-06-28 06月28日-04号

ふだんは商用電力で、こういうふうな災害のときに切りかわって非常用の災害災害対応自家発電を備えておるかということでございますが、本格的な自家発電は6施設でございまして、主なものは、当然消防本部の屋上にもありますけれども、あと五島市役所清掃センター奈留清掃センター、奈留支所などが自家発電がございます。 

五島市議会 2010-12-03 12月03日-04号

現在、五島市にはおいては、福江清掃センター富江クリーンセンター奈留清掃センターの3カ所が稼働いたしておりますが、これの補修費がですね、まず福江清掃センターにつきましては、製造メーカーのほうで修理のほうも一括して行うような契約になっておりましたので、20年度以降のデータでございます。この3カ所を集めまして20年度が約8,100万、そして21年度が1億800万という数値になっております。

五島市議会 2009-12-03 12月03日-03号

次に、破砕ごみの量でございますが、平成20年度決算で奈留清掃センターごみ搬入量は、全体で約1,180トンになっております。現在の奈留地区漂着ごみ廃材等年間発生量から算出しますと、年間約66トンの破砕処理量となりますが、本年7月に海岸漂着物処理推進法が施行されたことにより、これまで回収困難であった海岸漂着ごみ回収量の大幅な増加が予想されます。

五島市議会 2009-12-01 12月01日-02号

全国瞬時警報システム整備に係る防災情報通信設備整備事業費107万5,000円を、18ページの民生費関係で上半期の実績による執行見込みにより、心身障害者(児)福祉医療費603万8,000円、新体系移行事業所の増などによる障害者自立支援対策臨時特例交付金369万3,000円、子育て支援活動を実施する際に必要な遊具や絵本等整備及び事務経費としての安心こども基金事業費561万9,000円を、衛生費関係奈留清掃センター

五島市議会 2008-09-30 09月30日-04号

◆14番(橋本憲治君) 同じように三井楽清掃センター奈留清掃センター、奈留衛生センター奈留宮の森総合公園管理、このところにも派遣労働者が受け入れられていますけども、この業務についても臨時的な職場なのか、常時なのか、すぐ閉鎖するような施設なのか、その点について答弁を求めます。 ◎企画課長井野光憲君) 今、御指摘の業務についても、いわゆる臨時的な仕事とは私どもとしては考えておりません。

五島市議会 2007-06-11 06月11日-02号

このことは富江クリーンセンター奈留清掃センター、奈留衛生センターも同様に言えます。焼却場では、技術管理資格者が一人しかいないんですから、市の職員が。その方の指導でされています。 次に、法律では特別なものを除き3年の制限を定めていますとなっているんですけれども、例えばもう既に19年勤めた方もいるんです。レントゲン技師の方もいます。保育士の方もいます。看護師の方もいます。

  • 1